早混稲門会のホームページへようこそお越し下さいました。
早混稲門会は早稲田大学混声合唱団の正式な卒団生組織です。
早稲田大学混声合唱団の出身者の皆様に情報を発信しております。ブログは、最新の情報から順番に表示されますが、検索・カテゴリー・アーカイブの利用により絞り込むことで必要な情報にアクセスできます。
早稲田大学混声合唱団創立75周年記念パーティー

日時:2023年11月23日(祝)
会場:サンシャイン クルーズ・クルーズ
お陰様にて、盛会のうちに終了しました。ご参加・ご協力頂いた皆様には、心より御礼申し上げます。
↓会員専用ページを開設しました。

早稲田大学混声合唱団 第68回定期演奏会
日時:2023.12.20(水)
17:30開場 18:30開演
場所:横浜みなとみらいホール 大ホール
【指揮者変更のお知らせ】 早稲田大学混声合唱団 第68回定期演奏会の3rdステージにおいて、指揮者の変更がございます。 諸事情により、専任指揮者である八尋和美から、江上孝則(客演指揮)に変更して演奏いたします。予めご了承ください。
〈1st Stage〉
無伴奏混声合唱「酒頌/海のあなたの」
原詩:W.B.イェーツ 訳詩:林 望
原詩:T.オーバネル 訳詩:上田 敏
作曲:上田真樹
指揮:津野翠(学生)
〈2nd Stage〉
混声合唱とピアノのための「遠きものへ–」
作詩:長田 弘
作曲:三宅悠太
指揮:津野翠(学生)
ピアノ:加藤露弥
〈3rd Stage〉
Requiem in d-Moll KV 626
作曲: W.A.Mozart
指揮:江上孝則
管弦楽:東京バッハ・カンタータ・アンサンブル
ソプラノ:榎本桂子 アルト:小川明子
テノール:志村一繫 バス:北村哲朗


早混稲門会合唱団―4月から練習を再開します―
/【演奏発表】
・11月23日(祝)早混創立75 周年記念総会(パーティー)
【練習日】
・11/ 23(木・祝) am 当日リハ
11月19日の練習は取りやめとなりました。
【会場・時間】
・久世ビル3F
(豊島区東池袋2-34-13/大塚駅徒歩7 分)
・9:30~11:00
(* 10/8, 15 は、13:00開始)
【練習曲目】
「初心のうた」(曲:信長貴富、詩:木島 始)より
Ⅱ.自由さのため Ⅲ.とむらいのあとは Ⅳ.でなおすうた
*創立75 周年記念総会(11/23(祝))、同 記念演奏会(2024 年9 月予定)で全曲演奏を予定しておりますので、昨年歌った2曲(Ⅰ.初心のうた、Ⅴ.泉のうた)も練習します。
【 楽 譜 】
・「混声合唱とピアノのための 初心のうた 」(音楽之友社)は、各自で購入願います。
【練習指導】
真下 洋介(50 期)・今井 祐之(63 期) 以上プロ指揮者<敬称略>
川越 信彰(23 期)・中園 道夫(30 期)・島田 一史(40 期)
【参 加 費】 月 額:2,000 円
【そ の 他】
※ 練習録音や、プロ指揮者による練習動画の配信を予定しています。
※「すでに歌ったことがある」などの理由による途中からの合流もOK です。
※ 最終的に参加者負担がより均等になるよう、途中参加者の参加費は調整させていただく予定です。
※ 12月以降は記念演奏会の練習を開始します。参加費は、記念演奏会費積立金の扱いとします。
【問い合わせ先】
info@soukon-toumonkai.com
lexikon@pa2.so-net.ne.jp (合唱団総務:鈴木克己・34期)
早混稲門会会費納入のお願い
早混稲門会の活動は、会員の皆様からの会費収入により支えられています。 会員の皆様のご理解とご協力を心よりお願い申し上げます。
・会費は、年額 2,000円です。
・4月〜6月を目安にご納付いただけると幸いです。」
校友会費納入のお願い
私たち早混稲門会員は、その前に早稲田大学の校友会員でもあります。
早混稲門会には、校友会からの補助金も支給されており、それは現役の学生さんたちへの寄付の一部にもなっています。
皆さん、是非校友会費を納めていただくようお願いします。
振込方法等が不明の場合には、
早稲田大学校友会事務局(電話 03-3202ー8040)
にお問い合わせください。
早混稲門会